2017年1月15日日曜日

楽しかったゼミ合宿

オープンゼミに来ていただいた皆さんはありがとうございました。

17(火)にも    1317教室でオープンゼミがあるので是非どうぞ
この回はギデンズの輪読ですねー



というわけで、今回の担当は情弱(じょうよわ)の櫻井です。
bloggerになぜかログインできない苦しみを味わいました😢



そんな私の担当はゼミ合宿!!




いやー懐かしいですねー


2014福生(東京)、2015高島(長崎)に行っている当ゼミ

2015は金沢に行ってきました


いいですね~



 21世紀美術館(^^♪



宿の前で集合写真です(^_-)-☆




Beautiful !(^^)!




こんな感じでどうでしょうか


どうやら去年はいろんなゼミが金沢で合宿したらしいですよ。

I♡金沢

感想は、楽しかった😄です。


おしまい















あ、でもまだ言い残したことがありました

それは


「遊びでやってんじゃないんだよ!!!」




↑正直元ネタは知りませんm(_ _)m




※注意 町村ゼミの合宿は社会調査です。

以下解説



①行き先が決まるまで

コンペティションをやります。
各自行きたい候補地を出し合い、 プレゼン→投票を繰り返し、グループで発表などをしたのち決まります。
決まるまでが意外と大変です。各候補地に愛着がわいてきてだんだん本気になった記憶が…
最後は金沢、八丈島、青森が残りました。



金沢は「新幹線開業効果をみる」ということが共通テーマです。



②決まってから

社会調査なので、事前にめっちゃ調べます。
現地の人レベルの知識がないと 「相手に舐められる」 by町村先生

論文、新聞などなど金沢についてのあらゆる情報を集めます。

それからゼミ論のテーマを仮決定します。
行ってみたらテーマが変わることも多いんですけどね


そして夏休み中に調査票を作ります。
量的調査ってやつですね。

取材先のアポもとります。電話とかメールとか。話を聞きたい人に連絡しまくります。
緊張する~('_')


③現地で

現地集合現地解散です
三日間フルで調査します。

市役所、鉄道会社、観光協会、商店街の店舗、21美、雑貨屋さん、モスクなどなどいろいろな人に会い、聞き取り調査をします。僕はおもてなしを受ける機会が多かったですね。
人のやさしさを感じる☺



そのへんを歩いている観光客を適当に捕まえて突撃インタビューもします。
圧倒的コミュ力!!


行動は基本的に自由なので某ゼミテンは一人で電車に乗ってよくわからないところまで出かけて行って、結局雨に降られて帰ってきていました。
それくらい自由ということです。


僕はだんだん体調が悪化していったことしか覚えてないです泣



④終わってから
きちんと取材先にお礼のはがきをだします。
その後、インタビューの文字起こし、追加の資料収集をします。

そして、ゼミ論んんん…つらたん(>_<)







まとめ

正直ゼミ合宿とか遊びでしょ(笑) と思っていた頃もありました。

それは違いました、僕が間違っていました。






正直な話合宿は結構大変です。

しかし最高に楽しいのは事実

そう…

社会調査って楽しい!!


これがゼミ合宿の最大の発見でした。


直接会って、その場所に生きる人々の生き方を知ること、それはとても楽しいことでした。


そして僕は思ったのです。


さてさて
来年のゼミ合宿はいったいどこに行くことになるのでしょうか??

どこに行くことになっても、「地球に生まれてよかった」と思えること間違いなしです。


おまけ

次回は現在進行形でゼミテンを苦しめている「ゼミ論」です。
























2017年1月6日金曜日

春のまちあるき



みなさん、あけましておめでとうございます!

3年連続の大吉を夢見ておみくじをひいたけど、見事に末吉をひきました、

3年ゼミの井上です。

 

いやはや…せっかく冬休みがはじまったばかりだというのに、もう学校が始まってしまいましたね。でも2年生だと成人式があるから、まだ地元に残ってるっていう方もいるんですかね?!ちなみに町村ゼミは昨日が2017年最初のゼミでした…はい…(笑)

 

と、まあ前置きはこのくらいにして、

今回は毎年春に行われる町村ゼミ恒例の春の…パン祭り…ではなく、
春のまちあるきについてお伝えしたいと思います!

 

まずこの「まちあるき」とはなんぞや??というところなんですが…

これはわかりやすくいうと市街地をまわる遠足です(笑)。

 

大体5月ごろに一日使って行います。もちろんゼミテン全員+先生で行きますよ!

もしかしてフィールドワークか社会調査なのかな?と思った方もいたと思うんですが、

春の街歩きはゼミテンや先生との親睦がメインなんです♪

(社会学的ながっつりとした調査はまた夏休みのゼミ合宿のときにやりますよ~)

 

とはいっても、「じゃあ普通の遠足と何が違うの?」と思っているあなたのために、

私が思うこの街歩きの魅力を3つ紹介します!

それではいきますよ~Here we go!!(*´3`)/

 

一つ目は…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゼミテンで行き先やコースを全て決められることです
 
 
下は候補地決めのときの写真です。
 

 

とくにしばりはなくて関東ならどこでもOKとのことでたくさん候補がでましたね。

下町あたりか、再開発が進んでる地域かいろいろ悩んだ末、最終的には

 

日の出桟橋→浅草→山谷→谷中(→アフター)

 

というルートでちょっとレトロな東京を巡りました。

色々な思い出ができましたね…

とくに日の出桟橋から浅草へのクルーズで移動したのはすごく印象に残っていますね♪

終点ではこんな感じでスカイツリーがばっちり見えましたよ!

 

 
また「谷中銀座」という昭和っぽい雰囲気の商店街もよかったですね。

 

 
こういう感じでゼミテンが興味のあるスポットを好きなようにまわれましたね

(そして街歩きの最後には飲み会が待ってますよ~(笑))

 

 

続いて二つ目は…







 
 
 
 
 











街歩き中に町村先生から

その地域に関するめっちゃ詳しいガイドが聞けるということです!

 

前々回のブログでも紹介があったのでわかる人も多いと思うんですが、

町村先生の知識量はほんっっっとうに底知れないんです…!!

とくに東京は先生のご専門とあって、知らないことないんじゃないかというくらいなんでもご存知です。行く先々でゼミテンたちに様々なことを説明してくださいました。

 

そしてそして、最後の魅力は…

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アクティブな町村先生が見られることです!(笑)

 

実は町村先生は歩くのがすっごくはやいんです!!競歩選手並み…かもしれません(笑)

ゼミテンもついて行くのに必死でしたね…

たぶん今のゼミで一番体力があるのは町村先生だと思います(笑)

普段は授業でしか先生を見られる機会がないし、歩くのがはやいってすごい意外じゃないですか?

そんな町村先生の貴重な姿が街歩き中には見られるんです!

 

 

いかかでしたかね、まちあるきの様子が少しでも伝わっていれば幸いです( *´艸`)

実は私はこのゼミ街歩きで訪れたエリアにこれまで一度も訪れたことがなかったんですよね、東京出身なのに…(笑)。今までの自分は近年に開発されたエリアしか知らなかったんだと思い知らされました。いろいろな東京の姿を知ることができて勉強になりましたね!(自分の体力の無さも痛感しました…(笑))

 

さてさて次回のテーマは…いよいよみなさん気になっているであろう

「ゼミ合宿」についてです!乞うご期待!!

 

あ、それからお知らせなんですけど、

1/12(木)16:30~19:00 @410(西講義棟4階)
1/17(火)16:30~18:00 @1317(東1号館)

オープンゼミを開催しますよ~(*’’)
12日はゼミ論の中間報告、17日はSociologyの輪読をメインでやる予定です。

 
途中入場・退出もちろん自由ですよ!

興味のあるかたはお気軽にいらっしゃってください(*^-^*)♪


寒い時期ですが皆さん体調には気を付けてくださいね、

春休みまであと一か月、頑張って期末を乗り越えましょう!